ウコンの力superを2本飲んで、ガタガタと汽車に揺られ新橋は烏森口へと降り立ったのである。
歩く事数分…ワインという高濃度アルコール飲料なぞ口にしたら僕は…そんな恐怖と戦いながら到着!
そして店主のKちゃんに開店祝いのお花を手渡し、さっそくウエルカムワインを頂くのです。
アルゼンチンタンゴが大好きなKちゃんらしく、アルゼンチンのワインで統一しためずらしいバー。
口当たりがよく、のどごしスッキリのお勧めワインについついグラスも空に…。
店主のKちゃんはじつはハーレー乗り!
新橋におこしの際はぜひアルゼンチンのワインもご堪能ください。
そして気がつけば朝!
向かった先はR-TECH ENGINEERING!
T100のレストアを引き受けてしまったエノンが部品その他を加工に出すついでに、僕も兼ねてからR-TECH ENGINEERINGのK原代表に相談したい事があったので一緒にお邪魔しました。

そして僕の依頼は…さすがのK原代表も頭を抱える加工内容ですが…。
無理なお願いなので、うまくいかなくて元々なのは重々承知しておりますので思い切ってやってみて下さい!!
そんでもってこちらは、割れてしまったハンドルバーキャップ。


いい具合にピッタリとなったのでしっかりとテンションをかけ締め込みありがとうエノン!
さらにはタンクを押さえるストラップの先端が折れてしまったので新品に交換したのは以前の事ですが、どうにもこうにも具合が悪いのでこちらも折れた先端をエノンが新規製作しくっつけてくれたのです。
新品だと何が具合が悪いのかと。それはタンクを外すのにわざわざパーセルグリッドを外さなくてはいけないですね。が、60年の仕様は先端部はフックになっていて、38番のヨークに引っ掻け43番のナットを締め込む事によってストラップを引っ張りタンクを押さえます。

何はともあれ、たぶんもう2度と外す事のないパーセルグリッドをしっかり取り付け。
グググッと男前になりました。
grover washington jr
■
[PR]
▲
by trophy1959
| 2014-07-17 22:41
| music